〒297-0021 千葉県茂原市高師町1-5-5
受付時間:8:30~12:30、14:00~16:30
診療時間:9:00~12:30、14:00~16:30
※休診日 … 木曜、土曜午後、日祝日
当院へ電話連絡される際は電話番号を
『通知』設定にしてください。
0475-24-8822
千葉県茂原市の作永産婦人科です。
産科(妊娠・出産・産後)および婦人科診療に対応しています。
子宮頸がんワクチン(シルガード9)の接種をおこなっています。
茂原市公式サイト【子宮頸がんワクチンについて】
https://www.city.mobara.chiba.jp/0000004585.html
*シルガード9の場合、小学校6年生から15歳未満の女子には2回接種、15歳以降~キャッチアップ接種対象者には3回接種とされています。
年齢や条件によっては1~2回だけ接種することによっても、かなりの効果が見込めます。
予約は、診療時間内に電話・または窓口で受け付けております。
HPVワクチンについて
乳児期にRSウィルスに感染した場合に肺炎などの重症化を防ぐワクチンの接種を始めました。
当院で妊婦健診・分娩される方が対象です。
RSウィルスワクチン
2024年9月30日(月)より、入院中の面会を可能といたします。
新型コロナ、インフルエンザ、手足口病などが流行してはいますが、個々の感染予防で対応できると考え、入院の方が事前に指定されたおふたりまでの面会を可能とします。
当院は妊産婦や新生児が利用する医療機関ですので、感染リスクを最小限にするため、院内では新生児以外のすべての方が不織布マスクの着用と、手の消毒、または石けんでの洗浄をお願いします。
また、発熱や風邪気味のかたの来院はおやめください。
待合室の混雑を防ぐため、できるだけ受診される方おひとりでの来院をお願いします。
付き添いの方がおいでになった場合、検温や体調の問診をいたします。
新生児以外のお子さまを同伴しての受診の場合、
お子さまを見ていただける大人の方もご一緒においでいただき、
お子さまとともに車などの院外でお待ちください。
妊娠中・産後の発熱の場合は電話でご相談ください。
産科救急あるいは内科受診が必要かどうかなどを判断いたします。
手術や研修などのために臨時休診することがあります。
診療予約をされている方には、休診が決まり次第、事務職員から電話連絡いたします。
かかりつけの方の産科救急や急な強い症状の場合には、まずは電話でご相談ください。
年月日 | 内容 |
赤ちゃんのために妊娠中の母体に接種するRSウイルスワクチンを開始しました。 2024年7月22日~ | 生まれてきた赤ちゃんの感染症の重症化を予防するワクチンを妊婦さんに接種することで、お母さんの体内で抗体が作られ、その抗体が胎盤を通じて胎児に移行します。乳児期に感染した場合に肺炎などの重症化を防ぐワクチンです。 事前予約制となります。 詳しくは【RSウイルスワクチン】のページをご覧ください。 |
外来での写真・動画撮影をご遠慮ください。
2022年6月22日 | 個人情報保護のため、外来待合室および診察室内での写真撮影・動画撮影はご遠慮くださいますようお願いします。 妊婦健診時の超音波画像保存のご希望に対しては、SDカードを院内で販売して記録・録画しております。超音波検査担当者にお申し出ください。 |
*緊急手術や救急対応の場合、一時的に外来診療が休止することがあります。
超音波検査装置をリニューアルしました。高精細の映像で胎児の様子をみることができます。
完全予約制=火曜日午後、土曜日午後
4D超音波について
分娩のご予約が多い月があります。ご希望の方はお早めにご連絡ください。
新型コロナウィルス感染拡大防止対策のための帰省分娩については【帰省分娩について】のページをご覧ください
分娩予約状況について
当院受診中の妊産婦さんを対象に、接種しております。
2024年の接種は終了しました。
インフルエンザワクチンについて
妊娠28週(27週~29週)の妊婦健診は助産師がおこないます。
予約制=火曜日午後、土曜日午後
助産師外来について
産科婦人科の急な症状の場合は、まずは電話でご相談ください。
電話でのお問い合せ
0475-24-8822
* 休診日(木曜、土曜午後、日祝)および時間外(17:00~8:30)には、かかりつけの方のお問い合せを優先いたします。
* 当院へ電話連絡される際は電話番号を『通知』設定にしてください。